長町武家屋敷跡界隈

ながまちぶけやしきあとかいわい

長町武家屋敷跡界隈

編集部のおすすめポイント

  1. 歴史を感じさせる土塀と石畳の街並み、まるでタイムスリップ!
  2. 「野村家」庭園はミシュラン2つ星の世界が認めた美しさ
  3. 清らかな用水沿いの散策で、ほんのり心がほぐれる優しい時間

金沢の「長町武家屋敷跡界隈」は、加賀藩の中級武士たちの屋敷跡が今も美しい街並みとして残る場所です。土塀と石畳の小路を歩くと、まるで江戸時代にタイムスリップしたような気持ちになるでしょう。藩政時代の景観保存区域にも指定されていることから、風情ある佇まいに優しく包まれた散策が楽しめます。

特に注目は「武家屋敷跡 野村家」で、庭園はミシュラン・グリーンガイドで2つ星を獲得したほどの美しさです。静かな水の流れや総檜造りの上段の間が、武士の雅やかな暮らしを感じさせ、少しゆっくりと歩きたくなるかも。

さらに、長町を流れる大野庄用水や鞍月用水のせせらぎはささやきのように耳に届き、歩くほど心ゆくまで癒されます。雪の時期には雪から土塀を守る「こも掛け」も見られ、四季折々の姿を楽しむことができるのです。

入場料

  • 歩くのは無料
  • 武家屋敷 野村家の入場料
  • 大人:550円
  • 高校生:400円
  • 小中学生:250円

開館時間

  • 24時間
  • 武家屋敷 野村家は 4~9月:8:30~17:30 10~3月:8:30~16:30

アクセス

〒920-0865
石川県金沢市長町1丁目3−12−2

電車・バス

  • JR金沢駅から、市内バス(城下まち金沢周遊バス/北陸鉄道路線バス/西日本JRバス)で「香林坊」バス停下車、徒歩約5分。
  • 「金沢ふらっとバス 長町ルート」の「長町武家屋敷跡」バス停すぐそばで便利

  • 金沢駅から:約10分
  • 金沢西ICから:約15分
  • 金沢東IC・森本ICから:約20分
  • 北陸自動車道 金沢西ICから:約15分(約5km)

駐車場

  • 施設内に駐車場はありませんが、近隣に市営観光駐車場があるので、車での訪問も安心です。