石川県立美術館

いしかわけんりつびじゅつかん

石川県立美術館

編集部のおすすめポイント

  1. 国宝・仁清の雉香炉にそっと出会える
  2. 辻口カフェでアートな余韻を味わう
  3. 本多の森で美術と緑さんぽを

兼六園そば、本多の森にたたずむ県立美術館。石川で制作された美術・工芸を収蔵し、前田育徳会尊經閣文庫分館も。落ち着いたロビーとショップの雰囲気が心地よい。

第1展示室では野々村仁清《色絵雉香炉》(国宝)を常設。九谷や加賀蒔絵の優品にも出会え、展示替えで何度でも新鮮に楽しめます。

館内の「ル ミュゼ ドゥ アッシュ KANAZAWA」で石川県ゆかりのパティシエ「辻口博啓さん」のスイーツも楽しめます。

入場料

  • 無料

開館時間

  • 9:30~18:00
  • ※展示室への入室は17:30まで
  • 会期中無休。ただし、展示替え期間と年末年始は展示室閉室の場合があります。

アクセス

〒920-0963
石川県金沢市出羽町2-1

電車・バス

  • 金沢駅東口から路線バスで「広坂・21世紀美術館(石浦神社前)」下車徒歩約5分
  • または「出羽町」下車徒歩約10分
  • 金沢ふらっとバス菊川ルート「国立工芸館・県立美術館」も使えます

  • 北陸道 金沢西IC・森本ICから約20~30分。

駐車場

  • 駐車は文化施設共用第一駐車場(石川県立能楽堂駐車場/128台)の利用がおすすめ
  • 館前に障がい者用区画あり。
  • 満車時は兼六駐車場(普通車480台)も使えます。