石川県立歴史博物館

いしかわけんりつれきしはくぶつかん

石川県立歴史博物館

編集部のおすすめポイント

  1. レトロな赤レンガ群に心ときめく時間
  2. ジオラマ映像で石川の歴史がぐっと近く
  3. 無料駐車場ありで家族でも立ち寄りやすい

兼六園そば、本多の森に佇む石川県立歴史博物館。明治〜大正期の赤レンガ三棟を再生した建物は国の重要文化財で、往時の意匠にふれるたび心がほどけます。

展示は古代から近現代まで、実物資料やジオラマ、大型映像でやさしく解説。加賀本多博物館と合わせて巡れば、加賀藩文化が立体的に見えてきます。

愛称はいしかわ赤レンガミュージアム。ガラス張りの「ほっとサロン」で一息つき、季節の木立と赤レンガが映える小径をのんびり堪能しましょう。

入場料

    常設展のみ
  • 一般300円(団体240円)
  • 大学生240円(団体190円)
  • ※団体は20名以上
  • 65歳以上の方は240円 高校生以下は無料
  • 障害者手帳または「ミライロID」ご提示の方、および付添1名は無料
  • ※特別展は別途料金となります。常設展と特別展のセット料金もあります。

ただし志摩などの無形文化財は入場料がかかります

開館時間

  • 午前9時~午後5時
  • (ただし、入館は午後4時30分まで)

アクセス

〒920-0963
石川県金沢市出羽町3−1

電車・バス

  • JR金沢駅東口から北鉄バスで「出羽町」下車徒歩約5分
  • 「広坂・21世紀美術館」下車徒歩約8分
  • タクシー利用で駅から10〜15分の目安

  • 車:金沢西IC・森本ICから約20〜30分
  • 金沢駅周辺から約10分

駐車場

  • 館内に無料駐車場(45台)あり
  • 満車時は県立能楽堂駐車場や県立美術館駐車場の共用駐車場を利用可能
  • JR金沢駅から「城下まち金沢周遊バス(左回りルート)」乗車、「広小路」バス停下車、徒歩約3分
  • 「金沢ふらっとバス 長町ルート」利用、「にし茶屋街」バス停下車、徒歩すぐ